2011.2.27宝登山
ロウバイの見頃が終わる前に、宝登山ハイキングにいってきました。
連れと10時集合にしたのですが小さな駅舎と駅前広場がごった返していて「なんじゃこりゃー!?」・・・どうも西武鉄道主催のハイキングの会があったみたいです。宝登山ではない方へ歩いて行かれました。ちょっとホッ
長瀞アルプスと名前の付いた明るい尾根道を歩きますので、とっても快適です。
1時間30分くらい歩いたあと、「毒キノコに注意」の看板から約200段?の階段が始まります。
ひたすらまっすぐな階段を上る上る・・・
そしていきなり宝登山の山頂に到着~!
目の前に急に黄色の海です。甘い香りも漂って漂ってきます。ロウバイ園はまさに見頃。そして梅百花園も5分咲き程で、黄色と白と紅の霞を楽しめます。感激~
ちょっと欲張り。ロウバイ&梅&武甲山
山頂には宝登山神社の奥宮もあり、小動物園もありロープウェイに乗ってしまえば気軽に楽しめます。
帰りはつづら折りの坂道を一気に降りて、宝登山神社にお参りし、長瀞駅までもどりました。駅を越えて長瀞の岩畳を眺め、お豆を買って帰ってきました。春を満喫した一日でした♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント