20011.1.23 岩殿山
にわかに登山熱がもりあがり、いろんなイベントに参加させていただくようになりました。
アスレチック気分の味わえる岩殿山へGo!
最寄り駅はJR中央本線大月駅 10:00集合 いつもギリギリガールな私が珍しく早く家を出たのは良いのですが、高尾駅でトイレに行ったり乗り換えホームをうろうろしたり時間を勘違いしたりで目的の電車に乗り損なうという大失態!河口湖行きには乗っては行けないと勝手に思いこんでいて・・・電車は行き先と路線まで覚えておかないと!
駅から少し歩くと山城を模した「岩殿山ふれあいの館」があって白旗さんの写真が展示してありました。そこからまずは階段で山登り開始です。
山城跡なので、「本丸跡」「馬場跡」「砲火台」の看板は立っていますが、何もありません。でも中腹あたり展望はよいです!富士山が、どーん!
早めのお昼をとっていよいよメイン?の岩場歩きです。アスレチックのようで楽しかったです。クライミングをやっている同行者の足場をなぞる感じで怖い思いもせず上りきりました。
両脇に岩があるので怖くはないんだけど、唯一足がすくんだのは「兜岩」のカニさん歩き。
みんなで(見た目)怖い写真を撮りまくり。
ここからはずっと下り。滑りやすくて尻餅注意。1時間ちょっとで大月駅に戻ってきます。
富士山もよく見えたし、もっともっといろいろな道を歩いてみたいと思うようになった山行でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント