« カーリング観戦☆1日目・続き | トップページ | カーリングの話(しつこい?) »

カーリング観戦☆2日目

初日の夜のニュースで、女子チームが快勝したなんていうのを聞いてしまうとやはり生でチーム青森の試合を観てみたいと思ってきて、結局次の日も会場に行ってしまいました。

大会の公式HPは ココ 写真がアップされていたりでおもしろいかも。

2日目は午前中と夜が男子の試合で、午後の一試合が女子でしたので、風邪を引きずっている私は午前中に耳鼻科に行きまた自転車で会場入り(笑)

相変わらず寂しい客席なんだけど、それでも明らかに昨日とは違って客の入りはよかったです。外が暖かかったので、軽装の人もいらっしゃいましたが2時間半は長いですから座布団や膝掛けをぜひお持ち下さい。PRESSの方々も多かったですね。立派なカメラが試合の展開によって右往左往する様はサッカーなんかと同じです。

試合は日本対ニュージーランドでした。男子に試合に比べて迫力はないけど絶妙なショットが多くてよくわからないなりにもおおー!!と思いましたよ。(ラジオの解説聞きながらというのもあるんですけど)

マリリン(本橋選手)が投げる時の連射のシャッター音が注目の度合いを物語っているって感じ。この試合は係りの仕事がお休みだった友人と客席で観ていたのだけれど、彼女は苦笑してました。チーム青森だけがカーリングの選手じゃないのにって。

カーリングってルールーは単純なんだけど、戦術の意味がわかりにくいんですよ。でも解説聞きながらみてると、なるほどーって思えてくるので、まだ経験されてない方は辛抱して(笑)2時間半耐えてみてください。男子の試合も迫力があっておもしろいので、チームは2連敗しちゃったみたいだし、女子の試合だけで帰らずにぜひ会場で応援してあげてください。

Pict1162 手前がマリリンで、奥に隠れちゃってるけど目黒選手

Pict1164 試合終了。よろこぶ選手たち。客席が寂しいことになってますが、観客はみんな手前側に座っていますので。

|

« カーリング観戦☆1日目・続き | トップページ | カーリングの話(しつこい?) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カーリング観戦☆2日目:

» カーリング チーム青森 準決勝へ [女性アスリート応援団]
カーリングの新生チーム青森は、パシフィック選手権3連勝で準決勝へ進出しましたね。 なかなか順調なようで優勝を期待しています。 [続きを読む]

受信: 2006/11/23 18:44

« カーリング観戦☆1日目・続き | トップページ | カーリングの話(しつこい?) »