« カーリング観戦☆1日目 | トップページ | カーリング観戦☆2日目 »

カーリング観戦☆1日目・続き

初日は10時から女子の試合で、14時半から男子で、19時から女子の2試合目という日程だとHPにあったので、話の種にチーム青森をみて午前中で帰ろうと思っていたのですよ。開始15分前くらいに会場について、当日券の自由席1枚を買って中にはいるといきなりガラーン・・・。お客さんほとんどいない・・・。でもPRESSの人たちは結構目についていました。リンク上では試合前の公式練習してるのだけど、日本チームは単独で1レーン使っていて、あれれ?と思っていたらオーストラリアチームは棄権で不戦勝と張り紙がしてあった。なにぃ!?って感じ。

係員として働いている友人に挨拶して、座る場所をどこにしようかうろうろしているうちに試合が始まっていた。まがりなりにも国際試合なのになあ、何のアナウンスもなく淡々と試合を始めちゃうのね、お互いに礼とかしないのね、なんて思ったりして(これについては誤解がありました。後で書きます)

まずは投げる側に座って観てたんだけど、石がどう置かれているのかわかりにくいと思って席を移動したのです。ところが私が落ち着いたとたん選手が移動してきて、こっちが投げる側になるんです。そんなことも知らないし、それ以前にほとんどルールがわからない。でも選手たちのかけ声や石のぶつかるカコーンという音などを聞いているのは楽しかった。女子の試合が終わったのは12:30。

せっかくなので、14:00からの日本男子チームの試合も観ようと思い、一旦家に帰って昼食をとり、洗濯物を取り込んでからまた会場へ。

Pict1158 日本対台湾 地味な写真になってしまったわ。奥でオーストラリア対韓国の試合もやっていた。オージーたちの声はでかい!子供がはしゃいでいるようにしか聞こえませんが・・・。

Pict1160 2時間半もの長い試合、途中で7分の休憩が入ります。そりゃあおなかもすくでしょう。バナナを食べるニュージーランドチーム(このあと壁を乗り越え客席に上がってきて、トイレにまで行っていた・・・)

男子の試合はラジオ持参で解説聞きながら観たのでだいぶ試合の見方もわかってきたし、迫力があって賑やかでなかなかおもしろかったです。日本が勝ったしね。

私はこのあと試写会に行く予定があったので、19時からの女子の試合は観なかったんだけど、入れ違いにぞくぞく報道陣が入ってきてさすがチーム青森なのね、と思いました。

|

« カーリング観戦☆1日目 | トップページ | カーリング観戦☆2日目 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カーリング観戦☆1日目・続き:

« カーリング観戦☆1日目 | トップページ | カーリング観戦☆2日目 »