« 2月12日尾瀬岩鞍へスキー | トップページ | asahi.com: ウナギの産卵場はグアム沖 東大教授ら、幼生捕獲に成功?-?サイエンス »

淡水でマダイを育てる

リンク: NIKKEI NET:社会 ニュース.

淡水でマダイ育てる・岡山理大専門学校が実験 カリウムなどの電解質をわずかに加えた淡水で、海水魚が十分成長するとの実験結果を岡山理科大専門学校(岡山市)の山本俊政アクアリウム学科長らが19日までにまとめた。マダイの稚魚の実験では、海水中よりも大きく育った。  陸上での養殖費用は現在の約60分の1といい、夏ごろにはより成長させて味を確かめたいとしている。  海水は主に約60種の元素を含み塩分濃度は約3.5%。内陸での養殖には試薬を水に入れて海水成分にする人工海水が使われているが、山本科長らは費用を安くするため成分を減らそうと考え、2005年に熱帯魚カクレクマノミで実験、成長に適した最少成分を割り出した。  この水では淡水魚淡水魚の金魚も泳げるが、マダイの稚魚を13日間飼育すると、体重は約64%増えた。海水で飼育したマダイの体重増加は約45%だった。〔共同〕 (13:47)

昨日の日経新聞夕刊に金魚と一緒に泳ぐカクレクマノミの写真とともに記事が載っていました。淡水に海水魚を泳がせる、という発想のすごさにびっくり!淡水魚とか海水魚とか魚とか人間とか・・・そういう区別って何なのでしょうか。生きていくことって本当に神秘的なことですね。

|

« 2月12日尾瀬岩鞍へスキー | トップページ | asahi.com: ウナギの産卵場はグアム沖 東大教授ら、幼生捕獲に成功?-?サイエンス »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

海ネタ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 淡水でマダイを育てる:

« 2月12日尾瀬岩鞍へスキー | トップページ | asahi.com: ウナギの産卵場はグアム沖 東大教授ら、幼生捕獲に成功?-?サイエンス »